こんにちは、スッキーです。
FreeMaxからエアフローシステムを備えたPOD型デバイスが登場しました!
Onnix(オニックス)VAPEスターターキットのレビューです。
GEMM Tankの技術を採用した、コイル交換式のコンパクトなデバイスですが、見た目からは想像できないほど爆煙でした!
もちろん、吸い心地もよく味もしっかりと出ます。
さっそく、レビューします。
商品提供:ベプログショップ
FREEMAX ONNIX(フリーマックス オニックス)PODとは?

Onnixは、3段階の出力調整を備えたシンプルなデバイスです。
GEMM Tankで採用されていたFM COILTECHを更にパワーアップさせた「Ver4.0」を搭載し、小型デバイスながら濃厚&爆煙を実現しました。
1100mAhバッテリーを内蔵し、USB Type-Cの急速充電に対応。約60分でフル充電可能だそうです。
サイドにあるエアフローシステムが魅力で、ツマミを動かすだけでMTLとRDLを簡単に切替られる特徴があります。
それでは、見ていきましょう!
付属品

- Onnix 本体
 - Onnix POD
 - OX MESHコイル0.5Ω(装着済み)
 - OX DVC コイル 1.0Ω
 - Type-Cケーブル
 - ユーザーマニュアル
 
スペック
| サイズ | 109×26.2×16.2mm | 
| 重量 | 49.9g | 
| バッテリー容量 | 1100mAh(内蔵型) | 
| 出力範囲 | 8-20W | 
| コイル | 0.5Ω(OX MESHコイル) 1.0Ω(OX DVCコイル)  | 
| リキッド容量 | 3.5ml | 
| 充電用ポート | Type-C | 
FREEMAX ONNIX レビュー|爆煙で濃厚な味わいを実現したPOD型デバイス!特徴を解説

FREEMAXのロゴがあしらわれた本体にパフボタンを搭載しています。
オートパフとマニュアルパフのどちらにも対応し、シンプルな3段階の出力調整を可能にしたデバイスになっています。最大出力は20W。

反対側にはONNIXロゴ。大きなロゴが目立ちますね。
コーラルレッドというカラバリですが、さらさらとした質感で指紋がつきにくい印象です。

FREEMAXのロゴ下にLEDランプを搭載しており、LEDランプのカラーで出力レベルを確認できます。
出力変更はパフボタン3回クリック。
- 赤:低
 - 青:中
 - 緑:高
 
細かく調整できませんが、POD型デバイスなんでね、3段階の出力調整だけで十分だと思う。

底部にはUSB Type-Cポートを搭載。1100mAhバッテリーを内蔵しています。
急速充電にも対応しており、約60分でフル充電可能。
ベントホールも設けられていますね。

マウスピースは口当たりの良い滑らかな形状です。

本体側面に小さなエアホールを搭載しており、こちらの穴はMTL向けでタイトなドローを楽しめます。

反対側にはツマミを搭載したエアホールがありますが、このツマミを左右に動かすことでMTLとRDLを切替られます。
窓を全開にすることでRDL向け、全閉にすることでMTL向けとなり、手軽にドロー調整を行える。
Onnix PODカートリッジの詳細

本体とPODカートリッジはマグネット式を採用しており、脱着もスムーズに行えます。
リキッド容量は3.5ml。

PODとコイルはハメ込みタイプ。コイル交換式を採用しています。

コイルはOXシリーズが付属しています。
- OX MESHコイル 0.5Ω(16/18/20W)
 - OX DVCコイル 1.0Ω(9/11/13W)
 
OXメッシュコイルは30Wのクリアロに匹敵するミスト量と味を実現。爆煙で濃厚な味わいを楽しめるそうです。
味に定評のあるGEMM Tankの技術が使われているので、間違いないと思いますよ!

リキッドを補充するには、黒いシリコンプラグを外してチャージしてください。
今回は濃厚なカシスの風味を楽しめる「ブラックカラントアイス」をチャージしてみました!
Onnixの使い方
- 電源ON/OFF:パフボタン5回クリック
 - 出力変更:電源ON時にパフボタン3回クリック
 - モード変更:電源ON時にパフボタン4回クリック(オート/マニュアル)
 
Onnixを実際に使ってみた感想|めちゃくちゃ濃厚!文句のつけようがない

0.5Ωのメッシュコイル(緑)で吸ってみたけど、味は言うまでもなく良し!
爆煙かつ濃厚な味わいを楽しめました。POD型の中ではナンバーワンじゃないかな。
甘さが口の中にぶわぁーっと広がる感覚がGEMM Tankに似ていると思う。
ミスト量の多さにはちょっとビックリしたけど、美味しく吸える。
あと、出力を赤に変更後、窓を閉めて吸ってみましたが、ドローが重くなってさらに味が濃くなる印象を受けました。MTL向けも悪くない。
Onnixはコイル交換式を採用しているので、GEMM Tankに比べて多少コスパが良くなるし、PODを洗浄して新品のコイルを装着すれば、リキッドを変えて楽しめますよね。
個人的には使い勝手が良くなった小型版のGEMM Tankだと思いました。
OnnixにMTL特化バージョン新登場!
- 
																																										
																																					 - 
																	
FreeMax Onnix2 PODレビュー|オニックスにMTL特化の新バージョンが登場!デザインも悪くない!
続きを見る
 
まとめ
GEMM Tankの技術を採用しているだけあって、味が良く出るPOD型デバイスです。
しかしまぁ、スティックタイプでも十分な量の爆煙を楽しめる時代になりましたね。
ホントPOD型デバイスがここまで進化するとは思わなかった。
デザインさえ気に入れば買って損はないと思いますよ。
では、また。
ベプログショップで好評発売中!
関連記事Freemax autopod50 レビュー|ダブルメッシュコイルがスゴイ!爆煙で美味しい