Hotcig RSQ NS キットをレビュー|簡単に使えるスコンカーMOD!デビューに最適

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

RSQ本体とパッケージ

こんにちは、スッキーです。

スコンカーMODの人気はすごいですよ。なんといっても根強い人気が。

私も、ついスコンカーMODを購入しちゃいました。

今回、購入した製品は「Hotcig(ホットシグ) RSQ NS キット」です。

RSQ本体は、単体で売っていましたが、なんとセット販売をするようになりました。

しかも、単体で購入するよりRSQ NS キット(セット)で購入した方が安い。

さらに、RSQは使いやすくスコンカー・デビューするのに最適!

そこで「Hotcig RSQ NS キット」をレビューしたいと思います。

 

Hotcig RSQ NS キットとは?

RSQ パッケージ

こちらは、RSQのパッケージになります。

RSQは、コンパクトなテクニカルスコンカーMOD。

スコンカーMODとは?

スコンカーMODとは、リキッドボトルが内蔵されているもののことをいいます。

リキッドボトルにはチューブが接続されていて、ボトルを押すことによりBFピンの中心の穴からデッキに、リキッドを供給するようになります。

なんといっても「Hotcig RSQ NS キット」になってお得になりました。

単体で本体、アトマイザーを購入するよりも、RSQキットを購入するほうがなぜか安い(汗

 

RSQ NS キット/付属品

RSQ 付属品

RSQ BF MOD本体
Nerissa RDA
Nerissa RDA用クリアキャップ
コイル
ワランティーカード
取扱説明書
ノーマルポジティブピン
交換用パーツ(イモネジ・Oリング)
ドライバー
充電用USBケーブル

RSQ 説明書

取扱説明書は、英語と中国語になります。日本語での記載はありません。

 

Nerissa RDA(アトマイザー)の詳細

RSQ アトマイザー

こちらがアトマイザーになります。

クリアキャップも付属していますので、お好みで交換が可能になります。

アトマイザーキャップ

ステンレスキャップは、エアフローの調整が可能ですが、クリアキャップのエアフローの調整は固定になります。

ステンレスキャップは、510規格のドリップチップなので、510でしたら交換可能です。

このクリアキャップは、MTL用なのか?多分そんな感じがします。

アトマイザーデッキ 真上

こちらがデッキになります。

デッキ中央の金色のピンには穴が開いています。これがBFピン。

スコンカーMODなのでBFピンは、はじめからアトマイザーに装着されていますよ。

アトマイザーデッキ 斜めから

このデッキはサイドエアフローで、コイルはシングル前提になっています。

アトマイザーデッキ側面

エアフローの横には壁があるので、全閉も可能ですよ!

ただ、全閉にするとドローが、かなり重くなりますが。

アトマイザーとポジティブピン

付属のマイナスドライバーで、ピンを回せば取り外すことができます。

普通のMODとして使用する場合は、ノーマルピンと交換してくださいね!

アトマイザーのピンを交換

ノーマルピンは中央に穴が開いていない方です。

簡単に交換できますよ。

アトマイザーピンの確認

ポジティブピンは普通に出ていますので、心配はないかと。

 

コイルビルド

コイル

こちらが付属していたコイルになります。

付属のマイナスドライバーで、デッキのネジを回して緩め、コイルを設置してください。

デッキにコイルを設置

デッキにコイルを設置するとこのようになります。

デッキから出ているコイルの部分は、ニッパーを使って切りましょう。

 

Nerissa RDA(アトマイザー)のスペック

高さ 31.2mm(ドリップチップ含む)
直径 23 mm
重さ 31.3g
エアフロー サイドエアフロー
ドリップチップ 510
BF対応 〇(BFピンは装着済み)
材質 ステンレス

 

RSQ NS本体の詳細

RSQ本体

こちらがRSQ本体になります。

このボトルがスコンクボトルになります。押しやすいようにパネルも空洞になっています。

RSQ本体 裏

裏側には、RSQのロゴがデザインされています。

RSQ充電

充電ポートがありますので、充電する際はここに付属のmicroUSBを取り付けてください。

RSQ本体 側面 ボタン

側面には、ディスプレイと操作するためのボタンがあります。

電源ボタン(パフボタン)」と「+・-ボタン(矢印の2つのボタン)

ディスプレイはモノクロ表示になります。

RSQ本体 上部

アトマイザーを接続する、本体上面は510のスプリング式になっています。

RSQ リキッドボトル

パネルは磁石になっているので簡単に脱着が可能です。

パネルを開くと、スコンカーボトルが2つありました。

1つはやわらかい素材、もう1つはちょっと硬い素材ですね!シリコン製とプラスチック製になります。

右側には18650のバッテリーを装着してください。

  • LED(緑)RSQ LED緑
  • LED(赤)RSQ LED赤
  • LED(青)RSQ LED青

ボトル部分が、充電中や液晶画面を表示している時にLEDが光るようになっています。

このLEDカラーを変更することも、LEDの光を切ることも可能です。

LEDカラーは「緑・赤・青」から選択可能です。

 

RSQ本体のスペック

サイズ 79x48x25mm
ボトル容量  7ml
重さ 143g
出力モード VW/Bypass/温度管理(Ti/Ni200/SS316)/TCR
出力レンジ 1w-80W
温度管理 100-315℃/200-600F
バッテリーサイズ 18650
スレッド 510
microUSB ファームウェアアップデート可
充電ポート microUSB(DC5V/1A)

 

RSQの使い方/操作説明

RSQ ディスプレイ

RSQ操作

1.電源ON/OFF

電源ボタンを「3クリック」

2.ロック/ロック解除

電源ONの最中に「+・−ボタンを同時押し」

3.モード切り替え

電源ONの最中に、電源ボタンを「3クリック」

+・−ボタンでモードの選択が可能です

モードの決定は、数秒ほど放置すれば決定します

4.液晶の反転

ロックの最中に、電源ボタンと−ボタンを同時押し

※反転させると+・−ボタンも逆になります

5.LEDのカラーを変更

ロックの最中に、電源ボタンと+ボタンを同時押し、+・−ボタンでカラーを選択、電源ボタンで決定

 

RSQを実際に使ってみた感想|スコンカーMODは便利だなw

RSQ本体にデッキとコットンを装着

デッキにコイルを設置します。

コイルを設置できたら、コットンを。

コットンの量が未だにわかりません(笑)

スコンカーボトルにリキッドを注ぐスコンカーボトルにリキッドを注ぎます。

RSQ バッテリーとスコンカーボトル

リキッドを注いだスコンカーボトルとバッテリーをセット!

パネルをつけます。

デッキにリキッドを注ぐ

デッキのコイルとコットンにもリキッドを垂らしてください。

リキッドの供給ができていないと焼きついてしまうので!

RSQ本体とステンキャップ

これで完成!吸ってみます。

ステンレスキャップ

RSQ本体とステンキャップ アップ画像

クリアキャップ

RSQ本体とクリアキャップ アップ画像

キャップは、お好みで交換してくださいね!

クリアキャップの方がいい感じでしたよ。

RSQ エアーフロー

ステンレスキャップのエアフローの調整は回して調整してください。

クリアキャップは固定になっています。

RSQ本体とクリアキャップ

ステンレスキャップから使ってみましたが、エアフロー全開だと、ドローがかなり軽い感じです。

ちょっと閉めた方がいいですね。

付属のコイルってこともあるかもしれないですが。

全閉は、重くなりすぎかな?

そこで、クリアキャップに交換してみました。

そしたら、けっこう違うんですよ!私はクリアキャップの方が好きですね。

クリアキャップの方が、味もいいし、ドローも。

キャップは簡単に交換できますので、好みで交換してくださいね!

 

RSQ/まとめ

RSQという、人気のスコンカーMODを使ってみましたが、確かに使いやすかった。

ちょっとスコンカーMODが気になる。だけど何を買えばいいのか・・・?と悩んでいる方は迷わずRSQでいいと思いますよ!

使いやすいし、スターターキットの値段が安い。スコンカー・デビューするのなら尚更です。

絶対にセット(スターターキット)を購入する方がお得なので、お間違えのないように!

気になる方は「Hotcig RSQ NS キット 」を試してみてくださいね!

 

【日本限定版】RSQ NSキットHotcig テクニカルスコンカー BF MOD+RDAアトマイザー スターターキット リフィルボトル付き限定版【正規輸入品】 … (バッテリー付き)
Hotcig