こんには、スッキーです。
今回は「Cthulhu(クトゥルフ) MOD MTL 1928 RDA 」をレビューします。
最近流行りのMTLアトマイザーってやつ。個人的にはMTLタイプが好きですが。
流行りなのか、RDAやRTAなどMTLタイプでめっちゃ発売してくる!
ぼくには嬉しいけど目移りがハンパないです(汗)
しかもあれもこれも試したい!使ってみないとアトマイザーの良さわからないから・・・。
ドロ沼です。
では「Cthulhu MOD MTL 1928 RDA」を紹介していきます。
流行りのMTLタイプ!Cthulhu MTL 1928 RDA
こちらがパッケージです。
箱ではない、ちょっとオシャれな缶ケースになっています。
このタコのようなデザインがCthulhuという邪神のようですね。クトゥルー神話から来ているようです。宇宙的恐怖ってやつか!
ちなみに1928というのは、アメリカの小説家、ハワード・フィリップス・ラヴクラフトによるホラー小説「クトゥルフの呼び声」が1928年に発表されました。
クトゥルフの呼び声がウィアード・テイルズ誌(ホラー小説専門)に載ったのが1928年とされ、今年で90周年を迎えるようです。それを記念したモデルみたいですよ。
では中身を見ていきましょう。
付属品
Cthulhu 1928 MTL RDA
デルリンドリップチップ(510)
ステンレスドリップチップ(510)
ビルドツール(プラスドライバー、六角レンチ)
BFピン
スペアパーツ(予備ネジ、Oリング)
マニュアル
巾着袋が付属しています。ただウィックにリキッドを注いだまま、袋に入れると染みそうな感じですね。
スペック
直径 | 22mm |
全長 | 25.5mm(ドリチ含まず) |
スレッドタイプ | 510 |
材質 | ステンレススチール |
ドリップチップ | 510 |
デッキ(ビルドタイプ) | シングル |
BF対応 | 〇 |
エアフロー | ボトムエアフロー |
Cthulhu MTL 1928 RDAの詳細
こちらがCthulhu MTL 1928 RDA本体になります。
カラーは「シルバー・ブラック」の2種類!今回はシルバーを購入しました。
見た目はめっちゃシンプルです。エアホールが4つ開いてるだけ、ロゴなどはありません。
分解
分解すると大きく分けてこんな感じです。パーツは「デッキ、トップキャップ、ドリップチップ」の3つにわかれます。
ドリップチップ
ドリップチップは、短いものがデルリン製、長いものがステンレス製になっています。
ステンレスドリップチップは内径が細いです。より濃厚な味を楽しめますよ!
デルリンドリップチップは内径が大きいですね。大きいと言っても内径4mmほどですが。
並べるとこんな感じです。テーパー処理などされていないストレートなやつです。
もうちょっと内径が細くてもよかったかな?
トップキャップ
いやぁ~シンプルですが見た目がキレイ!
エアホールは4つ開いています。
左から0.8mm/1.2mm/1.6mm/2.0mmになります。MTL特化タイプですね!
キャップ裏は二重構造のような造りになっています。内側はちょうどコイルを覆うような感じですね。
キャップとデッキの嵌め合いには凸凹ががあり、エアホールの調整範囲内でしか回りません。空回りしないので便利ですよ!
ただデッキにキャップを装着する際は、デッキホールとキャップホールの向きを合わせてくださいね!
デッキ
こちらが1928 RDAデッキになります。珍しいタイプのデッキですね。
デッキ内がタンクのように深いです。じゃっかんRDTAになりつつあるかも(笑)
リキッドを保持するスペースは十分ありますよ!
エアホールは片側のみになっています。
コイルを固定するにはプラスドライバーで操作します。
ワイヤー足が逃げないようにガイドが設けられていますが、トップキャップ裏が二重構造になっているので、内側にコイルが当たらないようビルドしたほうがいいかも。
コイル足はせめて半周させたほうが無難です。
Cthulhu MTL 1928 RDAビルド
カンタル1A 24G 2.5mmでビルドしてみました。
ここね、大事なところ!コイル足をこんな感じでコイル側に向けて固定してください。
キャップの内側がコイルを覆ってもコイル足が当たらなくなります。
コイル高さはこの位置にしました。デッキのエアホール真上に、近づけすぎないようにしてください!
ウィックはデッキ幅より長めに切りました!デッキ内のタンク底に軽くあたるくらいかな。
ウィックを窪みのところにしっかり収納します。キャップを装着する際にウィックを噛んでしまわないように注意しましょう!
Cthulhu MTL 1928 RDA吸った感想
スゥ~っと。
ふむふむ・・・?MTLの割にはちょっとスカスカ感があるな。
「Galaxies MTL RDA」よりも味が出てます。ただキック感は劣っている。
それに付属のドリップチップだと、先がちょっと熱くなります。ドリップチップは交換した方がいいかも。
おいしく吸えるんですが、MTL特有の ぐはっ!!という感じではなく、マイルドな口当たりですね(笑)
見た目がシンプルでいいだけに、もうちょっとMTLの特徴をだしてほしかったかな。
まとめ
コンパクト(22mm)で見た目がシンプルだから、MODに合わせやすいです。
味もいい感じで出ますよ。ただMTLに期待して買わない方がいいかも。
ドリップチップをMTL使用にすれば、それなりになりますが。
いい所はRDAでありながら、タンク内は深いので使いやすいです!シングルコイルでビルドも簡単!
ちょっとスカスカでおいしく吸いたい人にはおすすめですよ。
気になる方は「Cthulhu MOD MTL 1928 RDA 」試してみてくださいね!
では、また。