【Hotcig】Centaur MINI RTA(MTL)をレビュー!背の低いコンパクトタイプ

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

ケンタウルス ミニ RTA アイキャッチ

 

こんにちは、スッキーです。

今日は「Hotcig(ホットシグ)Centaur(ケンタウルス)MINI RTA」のレビューです。

ちょっと迷いますが、ケンタウルスでいきます(笑)

特徴としては、背の低いRTA。MTLタイプで重いドロー。

味については、濃厚な味を楽しめました。

さっそくレビューします。

 

なんか、ちっちゃい(笑)Centaur(ケンタウルス)MINI RTA

ケンタウルス ミニ RTA パッケージ

こちらがパッケージです。

パッケージ中央には、Centaur(ケンタウルス)のデザイン。

意外に小さな紙箱です。

ケンタウルス ミニ RTA 開封

開封するとこんな感じ。

付属品

ケンタウルス ミニ RTA 付属品

Centaur Mini 本体
交換用バブルチューブ5ml
取り付け部品(バブルチューブ用)
プリメイドコイル
スペアパーツ一式(イモネジ、Oリング)
六角レンチ
ユーザーマニュアル(英語)

スペック

直径 24mm
全長 26.6mm(DT含まず)
リキッド容量 2ml/5ml(バブルチューブ)
スレッド 510
リキッドチャージ トップフィル
ドリップチップ 510規格
デッキ(ビルドタイプ) シングル
エアフロー ボトムエアフロー
材質 ステンレス

 

Centaur MINI RTAの詳細

ケンタウルス ミニ RTA 本体

Centaur MINI RTA本体。

シンプルでキレイなデザインです。

ちょっとドリチがラッパに見えますが、そこは置いといて。

思いのほか、全体的にキレイな仕上がりです。

分解

ケンタウルス ミニ RTAを分解

大まかに分解すると「デッキ、チャンバー、ガラスチューブ、トップキャップ、ドリップチップ」に分かれます。

分解したパーツを見ていきましょう。

ドリップチップ

ケンタウルス ミニ RTA ドリップチップ

ケンタウルス ミニ RTA ドリップチップ裏

こちらがウルテム製ドリップチップです。

510規格のドリップチップなら交換可能です。

ドリチだけ見るとそうでもないですが、本体に装着するとラッパに見える。

目の錯覚なのか(笑)

ケンタウルス ミニ RTA ドリップチップ特殊構造

このドリチ。入り口と出口が大きなテーパーになっています。

なので取り込んだミストを一旦凝縮させ、一気にミストを解き放つような感じかな。

濃厚な味を楽しめそうです。

チャンバー&チムニー

ケンタウルス ミニ RTA チャンバーロゴ(文字)

ケンタウルス ミニ RTA チャンバーロゴ(ケンタウルス)

チャンバーには「Centaur MINI」と「ケンタウルス」のロゴデザイン。

ケンタウルス ミニ RTA チャンバー

チャンバー上部は階段状になっています。上に向かうにつれ絞られていますね。

しかもこのチャンバー、かなり小さい。

ケンタウルス ミニ RTA チャンバー内

チャンバー内はキレイなドーム型。凝縮されたミストを楽しめそうです。それにあのドリチ。まさにMTLに特化しているのではないでしょうか。

ガラスチューブ

ケンタウルス ミニ RTA チューブ2種類

バブルチューブ(5ml)とストレートガラスチューブ(2ml)です。

ケンタウルス ミニ RTAにバブルチューブ装着

バブルチューブに交換するとこんな感じです。・・・デカっ!

便利さはバブルチューブですが、Centaur MINI RTAはストレートガラスチューブがメインになりそう。見た目がね(汗)

ケンタウルス ミニ RTA バブルチューブ用パーツ

あと、バブルチューブを使用する場合は、付属の取り付け部品をチムニーに装着してから使用しましょう。

リキッドチャージはトップフィル

ケンタウルス ミニ RTA トップキャップスライド方向

リキッドチャージはトップフィル式。

トップキャップをスライドさせ、リキッドチャージしてください。

スライド方向はトップキャップにプリントされてます。

ケンタウルス ミニ RTA トップフィル式

チャージホールは、ユニコーンボトルの先端が軽く入る程度。

まだ注ぎやすいかな。

デッキ

ケンタウルス ミニ RTA デッキ

こちらがシングルコイル前提のデッキです。

見て分かるようにポールとポールの間が狭い。約5mmくらいかな。

ケンタウルス ミニ RTA デッキエアホール

デッキ中央のエアホールは大きいです。

このポール間で、コイルを固定すれば確実にエアーが当たりますね。

ケンタウルス ミニ RTA コイル固定位置

小さなイモネジは、付属の六角レンチで回して脱着しましょう。

かなり小さいです。なのでネジがナメないように注意してください。

デッキをコンパクトにすることで、まさかここまでイモネジが小さくなるとは・・・驚きます。

コイル固定位置は、外側にいくにつれ盛り上がってます。コイル足逃げ防止。

エアフロー

ケンタウルス ミニ RTA エアフロー調整(穴)

ケンタウルス ミニ RTA エアフロー調整(長穴)

Centaur MINI RTAは、ボトムエアフローです。

エアホールは「1.0mm/1.5mm/2.0mm/2.5mm」4つ開いてます。

エアフローリングには、1つのタイプと長穴タイプの2種類の穴が設けられています。

ストッパーなどありませんので、エアフローリングは永遠と回せるタイプとなります。

ケンタウルス ミニ RTA エアフローリング取り外し

エアフローリングは、取り外し可能です。

ケンタウルス ミニ RTAはコンパクト

ちなみに本体サイズはこんな感じです。

僕が持ってるRTAの中では、一番コンパクト。

 

Centaur MINI RTA ビルド

ケンタウルス ミニ RTA 付属コイルは3mm

付属のコイルはプリメイドコイル(26g 3.0mm)です。なんかうれしい(笑)

しかも 5個(笑)

今回は付属のコイルでビルドしていきます。

ケンタウルス ミニ RTA 付属コイル(オーム)

付属コイルは、0.95Ω。

ケンタウルス ミニ RTA コイルビルド

こんな感じでビルドしてみました。って、コイルを固定しただけ(笑)

コイル足はピッタリのところでカットしてください。ギリギリでカットしないとチャンバーと接触します。

ケンタウルス ミニ RTA コイル高さ

高さはこんな感じ。

ポール間が狭いので、普通にコイルを固定すればコイルが中央にきます。

デッキのエアホールも大きいのでいい感じ。

ケンタウルス ミニ RTA ウィッキング

コットンは垂らす感じで、軽く底に当たるようにしました。

コットン量が多いとチャンバーが締まりにくいし、少ないと供給が追いつかない。

難しいなぁ。ウィッキングって(汗)

 

Centaur MINI RTAを使った感想

ケンタウルス ミニ RTAで吸ってみた

吸ってみた感想は、かなり味が出てます。

このRTA、めっちゃ味が凝縮されているのがわかります。いい感じで味が濃い。

エアフローは1.0mm(1つの穴)で吸ってみました。かなりドローが重い。

MTLに特化していますね。

長穴タイプのエアフロー全開の場合、重いDLタイプって感じです。

スカスカではないので、完全なDL派にはドローが重いかな。

直径24mmですが、背の低いコンパクトタイプのアトマイザーなので、僕はけっこう気に入りました。

 

まとめ

本体がコンパクトなので、背の低いRTAを探している人にはおすすめです。

デザインも悪くない。それに濃厚な味も楽しめるので意外によかった。

MTLタイプが好みの人は「Centaur Mini」を試してみてくださいね!

では、また。