こんにちは、スッキーです。
VandyVape社製のVAPEアトマイザー「LIT RDA」をレビューします。
LIT RDAは、独特なクランプでデュアルに対応しています。
付属しているコイルは、なんとステンレス鋼板。(薄いステンレス製のメッシュワイヤーのようなもの)をデッキに設置します。
また付属のネジで、空気の流れのタイプを変更するだけでなく、風通しの良い空気の流れシステムと組み合わせて、風味豊かな味を実現しています。
では、さっそくレビューしていきます。
これが LIT RDA! 重量感がなんとも言えない
こちらがパッケージになります。ちょっと曇っていて申し訳ありません(汗)
水色を基調としたデザインは、VANDY VAPEって感じがしますね!
開封するとこんな感じで、LIT RDA本体、ウルテム・デルリンドリップチップが入っています。
この下に付属品が入っていますよ!
付属品
LIT RDA本体
交換用ドリップチップ
ドリップチップ510変換アダプター
メッシュワイヤー
交換用Oリング、イモネジ、バネセット
BFピン
六角レンチ
プラスドライバー
ユーザーマニュアル(英語)
スペック
直径 | 24mm |
高さ | 24mm(スレッド、DT含まず) |
BF対応 | ○ |
ネジタイプ(スレッド) | 510 |
ドリップチップ | 810DT/510DT変換アダプター |
デッキ(ビルドタイプ) | RBA デゥアル |
エアフロー | ボトムエアフロー |
材質 | ステンレス、レンジ、ウルテム、デルリン |
LIT RDAの詳細
こちらが LIT RDA 本体です。
初期状態では、レジンドリップチップが装着済みになっています。
トップキャップには切り込みのデザイン、スリーブにはLitのロゴが刻印されています。シンプルなRDAですが、ロゴと切り込みがいいアクセントになっていますね。
このRDAは重量感があり、どこか高級感も漂わせています。
大まかに分解すると「デッキ、スリーブ、トップキャップ、ドリップチップ(810)」に分かれます。
分解したパーツを見ていきましょう。
ドリップチップ
こちらがドリップチップと510変換アダプターです。
左から「レジン、デルリン、ウルテム、510変換アダプター」になります。
初期状態では、レジンドリップチップが装着済みになっていますが、デルリン製、ウルテム製のドリップチップも付属していますので、お好みで交換することが可能です。
こちらがレジン製ドリップチップです。テーパー処理もされています。
今回は赤いレジンでしたが、カラーはランダムで選ばれるようです。
こちらがデルリン製ドリップチップです。
サイドスリットが特徴的なドリップチップで、こちらもテーパー処理がされています。
こちらがウルテム製ドリップチップです。やはり見た目はレジン製が一番、好きかな!
ウルテムも透明じゃなかったら好きなんですが(笑)
お好みで交換して楽しんでください!
トップキャップとスリーブ
トップキャップ内はドーム型になっています。
上に向かうにつれテーパー状になっています。そして対角線上にはエアホールが2種類、設けられています。
スリーブはこのようになっています。
エアフロー調整用の窓が2つ設けられています。
こちらが長穴タイプのエアホール。トップキャップ上部に切り込みがありますので、エアフローを調整する際に回しやすくなっています。
こちらがパンチングタイプのエアホールです。
2種類のエアホール仕様を見ると、ドローが軽そうですね。スカスカの爆煙タイプって感じがします。
デッキ
こちらがデッキです。
デッキ底部は左右に分かれており、深さは結構ありますよ。
クランプ式のデッキは、プラスドライバーでネジを回して、クランプを緩めていきます。
クランプを緩めるとこんな感じです。
ネジを回していくと、バネの力で自動的にクランプが持ち上がる構造になっています。この仕様は、ぼくも初めてみました(笑)
LIT RDA ビルドします
こちらが付属のステンレスメッシュワイヤーになります。「PROFILE RDA」のメッシュコイルと比べても、マジで薄いです。
こんな感じでメッシュワイヤーを設置しました。
ただ正直 やりにくい!
片方を設置してから、もう片方を設置しようとすると、位置がズレてクランプしにくいです。
いいのか、悪いのか分かりませんが、とりあえずメッシュワイヤー(1枚)を半分にして設置してあります。
デッキ横から見ると、こんな感じです。
うぅ~ん。分からん(汗)メッシュワイヤーがクランプ内で重なっていますが、いいのでしょうか?
メッシュワイヤーを初めて触りましたが、ぼくには設置することが難しかったです。
とりあえずウィッキング完了。多めにコットンを入れてみました。
LIT RDAをMODに載せてみた
-
Hotcig RSQ NS キットをレビュー|簡単に使えるスコンカーMOD!デビューに最適
続きを見る
-
【Vaporesso】Armour Pro(アーマープロ)は2018年テクニカルMODの中で最強VAPE!
続きを見る
LIT RDAを使った感想
では、使ってみます。エアフローを半分閉めて。
けっこうスカスカですね。DLって感じです。ただ味はおいしいです!普通に(笑)
最近のアトマイザーは、普通に味が出ますからね。
ほぼエアフローを閉めた状態で吸ってみましたが、やはりドローは軽めです。
ミスト量が多めで、口当たりがいいです。
しかしメッシュワイヤーを設置することが難しかったので、通常コイルでビルドした方が楽だと思う。
それとデゥアルバッテリーMODを使用した方が無難かな。シングルだと辛いかも。
全体的な感想は、ミスト量多めのDLタイプ、味はおいしいです。
まとめ
メッシュワイヤーを設置することが、楽だと思っていましたが、少々難しかったです。ぼくには(汗)
そう考えると「PROFILE RDA」は、すごく楽だと思います。
でも通常コイルも設置することができますので、好みでセッティングしてくださいね!
ミスト量多めのDLタイプが好きな人は「LIT RDA」を、ぜひ試してみてくださいね!
では、また。
>購入先はこちら<