こんにちは、スッキーです。
マールボロ・ヒートスティックより50円安い!
iQOSの専用タバコ『HEETS(ヒーツ)』を全て吸ってみました。
2020年12月時点では「全8種類」のフレーバーが発売されていますが、どれも強い味わいと吸いごたえを体験できたので、満足度の高いフレーバーだと思います。
実際に吸ってみた感想や評価をまとめてみたので、どれにしようか迷っている方は参考にしてください。
さっそく、全8種類のヒーツフレーバーをレビューしていきます。
約2年ぶり!HEETSに新作登場
-
アイコスに新フレーバー追加|レギュラー系『ピュア・ティーク』HEETSから登場!
続きを見る
IQOSユーザーの救世主!HEETS(ヒーツ)とは?
加熱式タバコのトップシェアを誇る、PMI(フィリップ・モリス・インターナショナル)の『iQOS(アイコス』には、大きく分けて2つの銘柄が存在します。
銘柄 | 種類 | 価格 |
Marlboro | 14種類 | 550円 |
HEETS | 8種類 | 500円 |
※ディメンションズは560円になります。
2020年12月時点ではアイコス専用タバコは「全22種類」のフレーバーを展開されているので、だいぶ種類が増えましたね。
マールボロとヒーツの違いは、価格とタバコ葉だと思います。
- マールボロ:地中海側でとれたタバコ葉(日本向け)
- ヒーツ:世界中のタバコ葉(海外向け)
地中海側でとれたタバコ葉を使用しているマールボロは、日本人の味覚に合うように作らた日本人向けの銘柄で、ヒーツは世界中のタバコ葉を厳選し、ブレンドして作られた海外向けの銘柄だそうです。
世界48カ国で発売されているグローバルブランドで、日本より先に海外では発売されていました。
個人的な感想としては、マールボロに比べて喫味は若干落ちるものの、十分満足できるフレーバーという印象でした。
むしろ、ヒーツのほうがニオイが少なくて吸いやすいと思う。
【アイコス】ヒーツ・スティックを実際に吸ってみた感想(全8種類)
アイコスの最新モデルは2本連続使用が可能になった『IQOS3 DUO』になります。
価格は9,980円(税込)※2020年12月時点
他社の加熱式タバコと比較しても高い価格設定ですね。
他にもマルチなどが存在しますが、一体型より分離型。個人的には、ホルダータイプのほうが使いやすいと思います。
▼製品レビューはコチラ
-
【2本連続可】IQOS 3 DUO(アイコス3デュオ)レビュー|新色ルーシッドティールを買ってみた
続きを見る
※季節限定割引プログラムなどが開催されるので、割引中のときに購入したほうがお得ですよ。
それでは、各フレーバーを吸っていきたいと思います。
【HEETS】ディープ ブロンズ|濃厚なコクとうまみ
特徴
- レギュラータイプ
- 公式サイトでは「コクうま」と表現されている
ディープブロンズは、タバコ感と程よい甘味が特徴ですね。
苦味の中にまろやかな旨味がある、そんな印象を受けました。
レギュラー(マールボロ)に近い味わいですが、吸いごたえは劣ります。
吸っていくうちに酸味やコクが強くなり、クセの強い味わいになるけど、そこがまたタバコっぽいと思う。
マールボロシリーズに比べて、アイコス特有のニオイは軽減されていました。
強い吸いごたえを味わいたいならレギュラーだと思いますが、コストを抑えたいならディープブロンズがおすすめです。
【HEETS】クリア シルバー|軽やかな後味
特徴
- レギュラータイプ
- 公式サイトでは「軽やか」と表現されている
クリアシルバーは、クセがなくて吸いやすいタバコですね。
ディープブロンズに比べて、吸いごたえは軽く、甘味や酸味が抑えられている印象を受けました。
紙巻きタバコに近い風味を楽しめると思います。たけど吸いごたえが軽いんですよ。
軽いタバコが好きな人はドンピシャだと思うけど、全体的にさっぱりとした味わいなので、人によっては味が薄くて物足りないかもしれません。
軽いタバコが好きな人におすすめだと思います。
【HEETS】バランスド イエロー|まろやかなうまみと香り
特徴
- レギュラータイプ
- 公式サイトでは「まろやか」と表現されている
バランスドイエローは、マイルドなタバコですね。
しっかりとしたタバコ感とほんのり柑橘系の香りを楽しめるフレーバーでした。
ヒーツ特有のタバコ感はあるものの、後味が割とスッキリしています。
吸いごたえはディープブロンズとクリアシルバーのちょうど中間くらいで、強すぎず弱すぎずといったところ。
まろやかな味わいが特徴で、メンソール系に近い不思議なフレーバーだと思います。
【HEETS】フレッシュエメラルド|ほのかに爽やかなメンソール
特徴
- メンソールタイプ
- 公式サイトでは「爽やかなメンソール」と表現されている
フレッシュエメラルドは、表現通り爽やかなフレーバーですね。
タバコ感と清涼感のバランス取れたミント系のような風味で、非常に吸いやすいと思います。
ただ、マールボロのメンソールやミントに比べてしまうと、ガッツリと清涼感を楽しめるわけではありませんので、人によっては物足りなく感じるかもしれません。
こうやって考えると、やはりマールボロのほうが美味しいんですよね。
まぁ、レギュラー系からの移行を考えてる人にはいいと思う。それくらい清涼感が弱いです。
【HEETS】フロストグリーン|深みある爽快メンソール
特徴
- メンソールタイプ
- 公式サイトでは「爽快メンソール」と表現されている
フロストグリーンは、メンソール強めのタバコって感じですね。
ヒーツシリーズの中でメンソールが一番強いと思う。これくらいメリハリあるほうが好き(笑
清涼感にコクがプラスされ、強い吸いごたえを体験できました。
エメラルドに比べて、タバコ感は薄い感じですが、マールボロ・ヒートスティックのようなしっかりとした清涼感を楽しめると思います。
マールボロより50円安いので、コスト重視ならフロストグリーンを選択技に入れてみるのもアリですね。
【HEETS】クールジェイド|心地いい清涼メンソール
特徴
- メンソールタイプ
- 公式サイトでは「清涼メンソール」と表現されている
クールジェイドは、メンソール弱めのタバコって感じですね。
どちらかというと、レギュラーに近い味わだと思う。
ぶっちゃけ、エメラルドとの違いがわかりません(汗
エメラルドに比べて、何となく清涼感とコクが増しているような印象ですが、スティックをすり替えてもわからないレベルだと思う。
ただ、不思議なことにクールジェイドのほうが満足感があるんですよ。
メンソールは好きだけどキツすぎるのは避けたい。そんな人におすすめです。
【HEETS】シトラスグリーン|後味すっきりシトラスメンソール
特徴
- メンソールタイプ
- 公式サイトでは「シトラスメンソール」と表現されている
シトラスグリーンは、ほのかなシトラスが香るタバコですね。
ヒーツ特有のタバコ感のあとに、ほんのりシトラスの風味と控えめの清涼感を楽しめました。
シトラスとメンソールのバランスが良く、後味も爽やかなフレーバーだと思います。
だけど、シトラスが苦手な僕でもイケるから、シトラス好きには薄く感じるかもしれませんね。
シトラスの清涼感のある優しい風味を楽しみたい人におすすめです。
【HEETS】フレッシュパープル|ほのかに香るフレッシュメンソール
特徴
- メンソールタイプ
- 公式サイトでは「フレッシュメンソール」と表現されている
フレッシュパープルは、ほのかなベリーが香るタバコですね。
マールボロのガッツリ香るパープルメンソールに比べて、フレッシュパープルは控えめのベリー感といったところ。
ヒーツ特有のタバコ感を邪魔しない、ほのかなベリーと程よい清涼感が絶妙だと思う。
個人的には、コッチのほうが好きかな。
ガッツリとしたベリーの香りを楽しみたいならマールボロで、控えめのベリーの香りを楽しみたいならヒーツ。同じベリー系でも、マールボロとヒーツだと全然違いますね。
ベリーの清涼感のある優しい風味を楽しみたい人におすすめです。
まとめ
アイコスには『マールボロ』と『ヒーツ』の2つの銘柄が存在します。
選択技は多いに越したことはないので、どんどん種類を増やしてもらえるとうれしいですね。
50円の差は大きいので、ぜひ試してみてください。
では、また。
Marlboroヒートスティックはコチラ
関連記事アイコス史上最強の『ブラック・メンソール』を吸ってみた|間違いなくNo.1メンソール
関連記事アイコス定額プランを解説|1年契約で最大4,050円オフ!3ヶ月無料プランが再登場
関連記事【アイコス】全国発売したHEETS(ヒーツ)フレーバー2種類を吸ってみた感想【メンソール】